フリーランスWebデザイナー・ななふの
デザイン、コーディングの勉強記録やTIPSなど

イラレでバナートレース #25『静岡産業大学オープンキャンパス』

スポンサーリンク
当ブログはアフィリエイト広告を利用しています。
Design
スポンサーリンク

illustratorでのバナトレ25回目です!

見本は、pinterestで見つけたこちらのチラシです。

静岡産業大学の2015年のオープンキャンパスのチラシですね!

大学のオープンキャンパスのチラシ、

色々なデザインがあって受験とは関係ないけど

見ていて参考になります~!

スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク

オリジナルとトレース画像

装飾のボリュームがありました(*_*;

ガーランド初作成!

細いリボン、紙吹雪。

地味に時間かかったのは「静岡産業大学」の

フォントの部分色替えでした!

スポンサーリンク

制作の振り返り

デザインについて自分の勝手な考察(想像)

この項目は、私がデザイナーを目指すにあたって勝手に想像した事を書いています。

自分の為に残している部分なので、飛ばして頂いて全然OKです!!

どんな人に?

高校生とその保護者

2015年はまだコロナ関係なかったので

全国の高校や塾などにチラシを送っていたんでしょうね!

何を伝えたい?

①オープンキャンパスが6回あること

②静岡産業大学の存在を知ってもらう

③無料バス送迎付き

なぜ伝えたい?

高校生やその保護者に大学を見に来てもらい、

受験の選択肢に入れてもらう

デザインのポイントメモ

①文字組・レイアウトについて

A4サイズの縦一枚を半分に区切った構成。

上半分:大学名とオープンキャンパスのタイトル

下半分:日時場所の案内。

大学名よりも6回の「6」をあえて大きく配置し、

都合の良い日程を選んで行ける事をアピール。

「無料バス送迎付き」のメダルを上に置き、アピール。

②配色について

白・水色・黄色・黄緑

紙吹雪はピンクも加わってカラフルだけど、

小さいので色の散らかりではなく

華やかさプラスに働いていると思います。

③装飾について

大学名が、部分色替えの装飾がされているのですが

単色で大学名が描いてあるよりも印象に残りますね!

私大は沢山あるし、チラシで初めて名前を知る人も多いんでしょうね。

大学名を覚えてもらうことも重要な任務をもったチラシなんだろうな~

と勝手に思ってしまいました(^^;

紙吹雪やリボンの可愛い装飾で、大学の雰囲気も

親しみやすそうだなと感じました。

苦労した点は特になし

時間はかかったのですが、

シンプルな装飾を随所に散りばめたデザインなので、

見本を参考にひたすら作成した感じでした。

紙吹雪やガーランドはブラシを作って使用しました!

終わりに

チラシのデザインはバナーとはまた別で、

入れる情報量が一気に増えたりして、バランスを考えるのが難しいですよね!

今回の見本のようなチラシのデザイン、

是非オリジナルでも作ってみたいと思いました!


以上になります。ご訪問ありがとうございました!

PR
当ブログはエックスサーバーを使用しています。
これからWordPressでブログを始める方におすすめのレンタルサーバーです。

Design
この記事が気に入ったらシェアしてね!
na2factory ななふ
フリーランス Webデザイナー

群馬県在住の40代女子です。
2020年8月からWebデザインの勉強を独学でスタートし、
2021年11月に開業しました。
守備範囲はバナー・チラシ制作からWordPressでのサイト制作まで。

このサイトでは、Webデザイナーになるべく自分が調べた事、
自主制作物、テクニック等を紹介しています。

詳しいプロフィールはこちら

Na2 factory ななファクトリー

コメント